霜鳥@新潟市
新潟県新潟市で「塩蔵、乾燥、燻製、発酵、醸造」等の伝統的手法を見直し、国産、無添加、自家製にこだわっているお店「霜鳥」に行ってきました。
路地にあって隠れ家的ないいお店です。
店内は入り口で靴を脱いで上がる座敷とカウンターがあります。
カウンターにしました。
まずは生ビール。
いいお店のビールはやっぱりエビスですね。
メニューはこんな感じです。
店内には自家製の味噌や醤油、果実酒等が保存されてるケースがあります。
まずは粟島産 天然真鯛の焼き霜造り
身はやわらかで皮は香ばしいです。
メニューを見て目にとまったのは「鮭児」。
あの幻の鮭、鮭児です!!
今回入荷したのも偶然、もう入らないかもというじゃないですか。
当然今日一番のオススメという事で頼んじゃいました。
鮭児の頭を見せてもらいました。
幼い感じですね。
北海道産 鮭児の塩焼き
腹身
全身トロ状態です。
脂がすごい旨いです。
焼き方も絶妙!
奇跡の一品です。
たまたまこの日にお店に行ってよかったです。
塩焼きだけにしようかと思ったんですが、もう入らないというのを聞いてルイベも追加しました。
北海道産 鮭児のルイベ
手前が腹身で奥が背中の身です。
自家製の醤油に付けていただきます。
トロですね。
口の中に広がる脂、臭みなんて全くありません。
よくあるサーモンなんて比べ物じゃないですね!
貴重な食材を堪能しました。
ビールの後は米焼酎鳥飼をロックで。
氷&チェイサー
チェイサーはナエバ・セイズ
苗場の天然水ですがなかなかオシャレです。
地産地消ですね。
カウンターの上には自家製の生ハムがおいてあります。
そんな生ハムを含めた燻製盛り合わせを注文しました。
鴨
ベーコンとジャガイモ
生ハム、トマト
モツァレラの燻製を焼いてパンに
ソーセージ
自家製ビーフジャーキーとカマンベール
どれも香ばしくて旨いです。
酒がすすんじゃいますね。
完食です。
器もこだわりがあって完食の美学にピッタリ!
こだわりのあるいい店はみんなから認められますね。
これが完食の美学です。
器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。
今回お邪魔したお店。
「霜鳥」
[住]新潟県新潟市中央区東堀通9-1400-1
[Tel] 025-223-3085
[営] 17:30~25:00
[休] 日曜
[席] 23席
[P ] 無
↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント