« 三吉屋 西堀店@新潟市 | トップページ | 二代目勝烈亭@新潟市 »

2009年10月28日 (水)

霜鳥@新潟市

新潟県新潟市で「塩蔵、乾燥、燻製、発酵、醸造」等の伝統的手法を見直し、国産、無添加、自家製にこだわっているお店「霜鳥」に行ってきました。

Img_7559

細い路地にある隠れ家的ないいお店です。


店内は入り口で靴を脱いで上がる座敷とカウンターがあります。

Img_7515_2


Img_7514_2

座敷の奥には自家製の味噌や醤油、果実酒等が保存されてるケースがあります。

Img_7522


カウンターに通されました。

Img_7517_2

まずは生ビール。


Img_7507_2

つまみはオススメを何点か出してもらいました。

バイ貝ときのこアンチョビガーリックソテー

Img_7484_2


肉厚なバイ貝が旨いです。

キノコも旬で香りと味が美味しいです。


全て自家製の七点盛り

Img_7494_2

クジラ味噌漬け

Img_7502_2

しょっぱ過ぎず程よい漬かり具合でお酒に合います。


いくら醤油

Img_7503

いくらの味が醤油で消されていない絶妙な漬かり具合です。


南蛮海老のせんべい

Img_7498


頭からしっぽまで食べれちゃいます。


ピクルス(ゴーヤ、こんにゃく、うど)

Img_7501_2

ピクルスには珍しい食材ばかりですが全て旨いです。


牡蠣燻製

Img_7505_2


燻製のいい香と牡蠣の旨味が凝縮されています。


アンチョビガーリックトースト

Img_7504_2


なんとパンも自家製とのこと。


胡瓜ぬか漬け

Img_7500_2


箸休めにいい感じです。


途中ビールから米焼酎「鳥飼」のロックへスイッチ。

Img_7521


ブリ照り焼き

Img_7509

これメチャでかいです。

背から腹まで焼いてあるので色んな部位が楽しめます。

白飯が欲しいって感じでした。


完食です。

Img_7506_2


Img_7527


Img_7530


Img_7542


Img_7544


これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「霜鳥」

[住]新潟県新潟市中央区東堀通9-1400-1

[Tel] 025-223-3085

[営] 17:30~25:00

[休] 日曜

[席] 23席

[P ] 無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

|

« 三吉屋 西堀店@新潟市 | トップページ | 二代目勝烈亭@新潟市 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 霜鳥@新潟市:

« 三吉屋 西堀店@新潟市 | トップページ | 二代目勝烈亭@新潟市 »