にいがた酒の陣2010@新潟市
3月13、14日と開催された年に一度の飲んだくれイベント「にいがた酒の陣2010」、今回は前売りチケットをいただいていたので初日に行ってきました。
新潟県内の90の蔵元が集まって試飲や、気に入ったお酒を買うことが出来る日本酒好きにはたまらないイベントです。
まずは入り口でチケットを見せて試飲リストバンドを腕につけてもらいます。
そして特製仕込み水とオリジナル利きちょこをもらいます。
さすがに初日なので限定10000名の利きちょこをゲットできました。
終了2時間前に行ったのですでに会場の朱鷺メッセ中酔っ払いでいっぱいです。
これだけの酔っ払いが一同に会することは普段ないですね。
異様な光景です(笑)
各蔵元のブースを歩いていると次々に試飲させてくれます。
大洋盛
〆張鶴
この調子でいくとヤバそうなのでとりあえずつまみを買って落ち着くことにしました。
会場内では色々なつまみを売っています。
「竹徳かまぼこ」で海老マヨと「とん八」で鶏皮餃子を購入。
立ち飲みエリアに移動します。
海老マヨ
海老マヨは竹徳かまぼこのラインナップの中で一番好きなかまぼこです。
鶏皮餃子
鶏皮の中に鶏肉の餡が入った餃子ですが焼き鳥と餃子をいっぺんに楽しんだ感じがして旨いです。
立ち飲みエリアを拠点にしてさらに試飲しに各ブースへ行きます。
景虎
超辛口
鶴齢
雪男
君の井
すっきりとした味わいで旨いです。
飲んだ中では試飲の量が一番多かったです。
さすが太っ腹!!
つまみがなくなったので追加。
村上の有名肉店「やま信」
村上牛牛すじ味噌煮込み
牛すじというか、肉がたっぷり入ってます。
とん八
越後もち豚串焼き
鮎正宗
鮎
ステージでは古町芸妓の柳都の舞等いろいろイベントが開催されていたみたいですが遅くに行ったので何もやってませんでした。
ちなみに初日は鈴木亜美、二日目は永井大・相沢まきが来てたそうです。
完食・完飲です。
日本酒好きにはたまらないイベントですね。
最後に糸魚川で好きになったお酒「奴奈姫」を買って帰りました。
県外からのツアーもあるそうなので興味がある方は来年チェック!!
これが完食の美学です。
器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。
今回お邪魔したイベント。
「にいがた酒の陣2010」
[住] 新潟県新潟市中央区万代島6-1 朱鷺メッセ ウェーブマーケット
[Tel] 025-229-1218
[営] 3月13日 10:00〜18:00 14日 10:00〜17:00
[席] 有
[P ] 有
↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!
| 固定リンク
コメント
今年は、いけませんでした。
来年は是非行きたいものです!!
投稿: やっさん | 2010年3月18日 (木) 06時33分
私は2日間行っちゃいましたf^_^;
美味しいお酒と料理を思う存分堪能出来るイベントですよね!
飲み過ぎ注意ですが(^^ゞ
投稿: ひまわり | 2010年3月18日 (木) 10時24分
>やっさんさん
それは残念でしたね。。。
来年は是非!!
投稿: satox | 2010年3月19日 (金) 15時48分
>ひまわりさん
2日目は天気が良かったので外にいました♪
ホント飲み過ぎ注意なイベントですね(笑)
投稿: satox | 2010年3月19日 (金) 15時49分