霜鳥@新潟市
新潟県新潟市で「塩蔵、乾燥、燻製、発酵、醸造」等の伝統的手法を見直し、国産、無添加、自家製にこだわっているお店「霜鳥」に行ってきました。
細い路地にある隠れ家的ないい感じのお店です。
店内は入り口で靴を脱いで上がる座敷とカウンターがあり、座敷の奥には自家製の味噌や醤油、果実酒等が保存されてるケースがあります。
座敷に通されました。
この日のおすすめメニューはこんな感じです。
まずは生ビール。
店長オススメのピクルス
ちょうどこの日がいい具合に使っていたそうです♪
刺盛り
アジ、〆鯖(皮は炙ってあります)、メジマグロ、平目
もろみ醤油でいただきます。
これは旨いです。
オニオングラタンスープ
玉葱を炒めるのに9時間、コンソメも4日とかなり時間がかかっている手間のかかった一品、パンも当然自家製です!
これが旨くない訳がない、ありがたくいただきます☆☆☆
コンソメの茶碗蒸し
これも手間のかかったコンソメを使った逸品です。
雲丹が沢山入っていて贅沢☆
ビールから日本酒へスイッチ。
黒竜 垂れ口
少し甘めです。
新潟ではあまり置いてある店がないお酒ですが、関東ではよく飲んでました。
でもさらにその限定酒も置いてあるのがいいです♪
神亀 純米辛口
こちらも県外の日本酒です。
こういう珍しい日本酒が置いてあるのもいいですね☆
からすみ
これは日本酒がすすみます。
キュウリ味噌
箸休めに丁度いい感じです。
さらに米焼酎鳥飼をロックで。
梅干し
こちらもこだわりの梅干しだけあって旨いです!
完食です。
この店はどれを頼んでも手間のかかった美味しい料理が堪能出来ます♪
これが完食の美学です。
器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。
今回お邪魔したお店。
「霜鳥」
[住]新潟県新潟市中央区東堀通9-1400-1
[Tel] 025-223-3085
[営] 17:30~25:00
[休] 日曜
[席] 23席
[P ] 無
↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
全部おいしそうですが特にこのオニオングラタンスープ!すっごくおいしそうですね!手間がかかっているんですねぇ。
どんな味なんだろう~★★satoxさん羨ましいです♪
投稿: canana | 2010年3月27日 (土) 17時05分
>cananaさん
オニオングラタンスープはかなり手間がかかっていて絶品でした☆☆☆
ホントおすすめのお店ですよ♪
投稿: satox | 2010年3月30日 (火) 15時19分