暗闇坂 宮下~丸ビル~@丸の内
東京駅の目の前、丸の内の丸ビル36階にある「暗闇坂 宮下」に行ってきました。
店内はカウンターとテーブル席、個室がありテーブル席に通されました。
さすが丸ビル最上階、夜景が綺麗です。
夜の会席コースメニューから「得手勝手」をチョイス。
まずは生ビール。
グラスも「うすはり」のグラスを使っていて旨いです。
先付
木の芽和え(烏賊、筍、白蒟蒻、人参、椎茸)
木の芽の味がいいですね、春です。
花山葵御浸し(小柱、糸がき)
さっぱりといただけます。
お椀
清汁仕立て(桜海老安平、板蕨、天豆、土筆)
上品な味です。
造り
旬の造り三種盛り(鮪、石鰈、鳥貝)
どれも新鮮で旨いです。
ビールの後は日本酒へ
結構好きで、お店に置いてあるとの飲む高知の日本酒「酔鯨」です。
焼八寸
鰆菜種焼き
稚鮎オイル漬け
山独活大蒜味噌添え
林檎金団 酢取り茗荷
鴨団子 チーズ玉子
百合根団子
ちょっとずつ色々っていうのがいいですね。
チーズ玉子が濃厚な味でした。
煮物
長芋白煮 飯蛸桜煮 スナックピース 梅肉
長芋も飯蛸も柔らかくて旨いです。
強肴
天然殻帆立バター焼き アスパラ エリンギ
バターの味が新鮮な帆立を引き立ててさらに旨いです。
食事
筍御飯
これも春ですね。
季節の炊き込みご飯はいいですね。
赤出し
赤出しって好きなんです。
香の物
甘味
自家製アイス、桜香道明寺麩、キュウイフルーツのブランデー煮
珈琲で〆。
完食です。
さすが東京、夜景と美味しい料理を楽しんで満足です。
これが完食の美学です。
器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。
今回お邪魔したお店。
「暗闇坂 宮下~丸ビル~」
[住]東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング36F
[Tel] 03-5220-3331
[営]ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00) ディナー 月~土 17:00~23:00(L.O.21:00) 日・祝 17:00~22:00(L.O.20:00)
[休]無休 (丸ビル休館日に準ずる)
[席]49席
[P ] 有
↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すばらしいですね!!
食べ物もさることながら・・・
一緒に眺める景色それらも
また料理の味に含まれると思います。
投稿: やっさん | 2010年5月14日 (金) 21時47分
>やっさんさん
やっぱり東京は夜景が綺麗です☆☆☆
もちろん料理も良かったですが♪
投稿: satox | 2010年5月15日 (土) 09時35分