第19回 にいがた 食の陣 当日座@新潟市
先週2月11日から3日間 第19回 にいがた 食の陣 当日座が開催されました。
新潟市内の5会場(古町会場・万代シティ会場・新潟駅会場・新潟ふるさと村会場・ピアBandai会場)で開催されていましたが2日目に古町会場に行ってきました。
昼まで仕事だったので終わってから古町へ。
すごい混雑です!!
いままでの当日座でこんなに混んだ事あったでしょうか?!
今回の目玉は新潟市タレかつ丼・佐渡市ブリカツ丼・長岡市洋風かつ丼のカツ丼対決でしたが既に売り切れ。
糸魚川ブラック焼きそばも売り切れていました。
最近古町どんどんでもおなじみになってきた五泉の「とりかん」ブースに行きました。
並んでいますがまだ売り切れてはいないようです。
かつ重、から揚げ、さといも汁、限定の半身揚げと売っていますが半身揚げは売り切れでした。
かつ重、から揚げ、さといも汁を購入。
テントの中ではカツが次々に揚げられています。
かつ重
甘辛いタレのかかったかつ重です。
なんとこの店のかつは豚ではなくて、とりかつなんです。
やわらかくて旨いです。
から揚げ
外はカリカリで中はジューシーなから揚げです。
ガーリックもきいてますね。
さといも汁
寒い外でのあったか汁は体にしみますね。
五泉特産のさといもが沢山入っています。
完食です。
とりかんは五泉のお店にも行った事がありますが、かなりお気に入りのお店です♪
もう少し汁物が食べたかったので最近流行の米粉を使ったラーメン、米米ラーメンを食べることにしました。
なんと米醤油を使っているそうです。
米米ラーメン
具はバラ肉チャーシュー、メンマ、ホウレン草、海苔、かまぼこです。
麺は少し縮れた普通の太さの麺です。
米粉の感じは正直よく分からなかったです。
スープは煮干しがきいています。
完食です。
イベント時だけでなく普段からこれくらい古町に人出があるといいのになぁと思いました。
これが完食の美学です。
器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。
今回お邪魔したイベント。
「第19回 にいがた 食の陣 当日座」
[所]古町(5番町〜8番町)会場(他に万代シティ会場・新潟駅会場・新潟ふるさと村会場・ピアBandai会場あり)
[営]11,12日 11:00〜17:00 13日 11:00〜16:00
[席]有
[P ]有
↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!
| 固定リンク
コメント
食の陣に行かれましたか。大豆関連のコーナーで県産大豆と味噌を使用したブースで、「納豆入りのひっぱりうどん」を販売しておりました。次回機会がありましたら是非ご試食ください、とっても評判はよろしかったです。
投稿: yukio | 2011年2月15日 (火) 16時41分
とりかん好きです。
五泉の市役所前くらいの店なんですよ。
サトイモもホッコリ具合で美味しそう。
米粉のムッチリ感なら県庁の2階、一般食堂をお勧めしますヽ(゚∀゚)ノ
投稿: takechanma | 2011年2月15日 (火) 20時02分
>yukioさん
コメントありがとうございます。
納豆入りのひっぱりうどんですか、次回チェックしてみます。
投稿: satox | 2011年2月17日 (木) 17時57分
> takechanmaさん
とりかんいいですよね〜♪
本店でも食べた事ありますがなかなか五泉まで行かないのでどんどんや食の陣に来てもらえるのは嬉しいです!
県庁の一般食堂で米粉ラーメンが食べれるのはニュースで観ました♪
機会があれば行ってみます!
投稿: satox | 2011年2月17日 (木) 17時59分