Caprice@新潟市
先日相方の誕生日だったのでディナーを食べに行ってきました。
行ったのは以前から気になっていたフレンチのお店「Caprice」です。
店内はテーブル席、カウンター席、奥には小上がりがありました。
ドリンクメニュー
やっぱりお祝いの乾杯はシャンパンで。
GOSSET BRUT Excellence
アミューズ
カニのサラダ・自家製ハム・タコのバルサミコ和え
カニのサラダ
自家製ハム
タコのバルサミコ和え
最初からどれも美味しいですね。
料理のメニューはこんな感じです。
コースではなくアラカルトで頼むシステムなのでフレンチの割にかしこまっていなくていいですね。
さらにテーブルにはナイフとフォークの他に箸も用意されていて気楽にフレンチが楽しめます。
まず海の幸の冷製盛り合わせ
貝類・海老・魚が10種類以上入っています。
取り分けてもこんなに豪華です。
新鮮な魚介類が美味しいです。
自家製パン
アツアツでふっくらしています。
シャンパンの後は赤ワインへ。
Château La Bastide
フォアグラ料理が美味しいという話を聞いていたのでフォアグラポアレおまかせソースを注文しました。
ソースはハチミツソースでした。
表面はカリッとしていて中は柔らかく適度な脂がとろけます。
甘めのハチミツソースとの相性もいいですね。
ソースもパンにつけていただきました。
自家製パンはおわかり自由です。
頼むたびにアツアツふわふわで、最初のものとは違う種類のパンが出てきました。
リードヴォーとフランス産エスカルゴのオーヴン焼
リードヴォーとは乳飲み仔牛の胸腺だそうで初めて食べました。
食感は柔らかくて美味しいですね。
エスカルゴもフレンチには欠かせない食材です。
ガーリックソースと合います。
これはパンに付けるとガーリックトーストと同じ感じになります。
和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
とにかく柔らかいです。
とろけますね。
さらにパンをおかわり。
ソースも残すこと無くいただきました。
普段はあんまり食べないんですが、お祝いなのでと予約したらデザート盛り合わせのプレートにチョコレートでメッセージを書いてくれていました。
アイス3種にケーキも3種、さらにフルーツという超盛りだくさんのプレートです。
コーヒー
完食です。
気軽に本格フレンチを楽しめるかなりいいお店でした。
これが完食の美学です。
器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。
今回お邪魔したお店。
「Caprice」
[住]新潟県新潟市中央区営所通1-330-3 べるべーる 1F
[Tel]025-223-3533
[営][月・火・木・金・土]17:00~22:00(L.O.21:30) [日・祝]17:00~21:00(L.O)
[休]水曜日
[席]18席
[P ]有
↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!
| 固定リンク
コメント
いつもながら素晴らしい。
僕にとっては直球やや高めの絶好球です。
素敵なお店ばかりで食事に行くのが追いつきません。
投稿: 小阿賀野川 | 2011年6月24日 (金) 13時27分
本格フレンチ=コース料理(食べたくないものまで食べて腹がいっぱいになる)という印象なので、フランス料理は敬遠していたのですが、こういう店だといいですね。今度行ってみます。
投稿: 山口 | 2011年6月24日 (金) 15時12分
美味しそうで美しいのは、勿論ですが。
最後のハッピィバースデイィのチョコ文字
そういった心遣いの出来るお店。。
好感が持てますね。。
投稿: やっさん | 2011年6月25日 (土) 07時46分
>小阿賀野川さん
ここはかなりいいお店でした。
必ずリピートするでしょう♪
投稿: satox | 2011年6月25日 (土) 14時59分
>山口さん
好きなものを好きなタイミングで頼めるのでいいですね。
ホントかしこまらないフレンチってあんまりないですからね。
投稿: satox | 2011年6月25日 (土) 15時01分
>やっさんさん
美味しかったです♪
完食した後にメッセージの全貌が見えるところもこのブログに適してました(笑)
投稿: satox | 2011年6月25日 (土) 15時02分