« ふるまち謙sバーガー@新潟市 | トップページ | 欧風カレー食堂 jizi@新潟市 »

2011年10月 4日 (火)

和旬食彩食房 まろぎ@新潟市

新潟県新潟市で美味しい和食が食べられるお店「和旬食彩食房 まろぎ」に行ってきました。

Img_7644


東堀6番町の小道をちょっと入った2Fにあります。

Img_7643

店内はカウンターと小上がりがあります。


Img_7699


Img_7698

カウンターに座ります。

Img_7645



この日のメニューはこんな感じです。


Img_7647


まずは生ビール。

Img_7649


お通しは秋刀魚のぬたです。


Img_7650



刺身 

Img_7652

左から〆鯖、南蛮海老、石投、アラ、蒸し鮑です。

〆鯖

Img_7665

浅〆で美味しいです。

南蛮海老

Img_7666

緑の卵付きです。



石投

Img_7668


食感がいいですね。



すだちを絞ります。

Img_7656



アラ


Img_7657


すだち塩でいただきます。

厚切りでしっかりした食感と脂も少しのってきていて美味しいです。


蒸し鮑

Img_7658

柔らかいですね。



ビール後は日本酒へ。

Img_7648

特選酒から加茂錦の大吟醸生酒まろぎ限定酒を。



14/30とシリアルナンバー入りです。

Img_7660


辛めで料理に合いますね。

Img_7662


Img_7661


子持ち鮎煮浸し

Img_7669


頭から尾まで柔らかく全て食べられます。

Img_7670



卵がたっぷり入っています。

Img_7673

新里芋地鶏煮転がしを頼んだんですが、地鶏が売り切れてしまったということで深雪豚を代わりに使って作ってくれました。

Img_7674


綺麗な里芋ですね。


Img_7675


とろっとした里芋と深雪豚の上品な脂が美味しいです。

Img_7676

つぎのお酒に悩んでるとこれもあるよとひれを見せてくれました。

寒くなってきたしすすめられるままにひれ酒を注文。


Img_7684


このお店ではチロリにお酒を入れて温める段階からひれを入れているので味が濃いです。



ズワイガニと柿の素酢の物

Img_7681


カニがたっぷり入っています。

いくら正油漬け

Img_7682

今が美味しい時期ですね。



ひれ酒をおかわり。

Img_7688


〆は秋刀魚棒寿司です。

Img_7691

秋刀魚は脂がのってますね。

Img_7692

シャリの部分も大葉とゆかりが入って手が込んでいます。


完食です。

Img_7651


Img_7659


Img_7678


Img_7679


Img_7685


Img_7686


Img_7687


Img_7689


Img_7690


Img_7693


Img_7696


いつ行っても全て美味しくて満足するお店ですね。

さらに和食は味だけでなく目でも楽しめます。

こだわりの器を使っているので完食の美学にもピッタリなお店です。

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「和旬食彩食房 まろぎ」

[住] 新潟市中央区東堀通6番町1039-5

[Tel] 025-224-0677

[営]17:00~22:30

[休]月曜日

[席]20席

[P ] 無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の活力になります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

|

« ふるまち謙sバーガー@新潟市 | トップページ | 欧風カレー食堂 jizi@新潟市 »

コメント

店主は外見に反して仕事は非常に丁寧ですね。(失礼)
秋刀魚の鮨と鮎は特にそそられます。

近いうちに伺おう!

投稿: マサゴリ | 2011年10月 4日 (火) 09時27分

人は見た目で判断してはいけません(笑)

トップクラスの和食の料理人だと思いますよ♪

本当の和食を食べたい時は是非オススメします!

投稿: satox | 2011年10月 4日 (火) 15時39分

見た目もとても美しく、味も素晴らしそうですね。
是非一度伺ってみたいお店ですね!

投稿: Kei | 2011年10月 4日 (火) 17時25分

>Keiさん
ホントの和食を食べたい時にオススメのお店です!

是非今度行ってみてください♪

投稿: satox | 2011年10月 5日 (水) 12時33分

あぁ、やはり美しいお料理達です。
里芋は、”煮転がし”と名づけられているようですが、転がされているようには見えない綺麗な形で、味も上品なのだろうと伺えます。
そして、ひれ酒!やってきましたねぇ、この季節が。愉しみです。

投稿: ごかちん | 2011年10月11日 (火) 00時05分

>ごかちんさん
和食とはこのことだ!と言わんばかりの見た目・味ですね。

ひれ酒はこれから当分楽しめそうです♪

投稿: satox | 2011年10月11日 (火) 15時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和旬食彩食房 まろぎ@新潟市:

« ふるまち謙sバーガー@新潟市 | トップページ | 欧風カレー食堂 jizi@新潟市 »