もつ焼塩田屋@新潟市
新潟県新潟市の飲屋街古町に3月14日にオープンしたお店「もつ焼塩田屋」に行ってきました。
かわいい豚の提灯が目印です♪
博多にあるもつ焼塩田屋で修行した店主が地元新潟に戻ってきてオープンしたお店です。
店内はテーブル席とカウンタ―席があります。
カウンタ―席に座りました。
カウンタ―席の上には美味しそうなトマトが冷やされています。
箸置きもガラスの豚でかわいいです。
前回はオープン初日ということもあって限定コースメニュー+お好みというスタイルでしたが、開店からちょっと経って落ち着いた今回は通常メニューに変わっていました。
コースもあります。
ドリンクメニュー
ビールから日本酒・焼酎・ワイン等々、色々な種類のお酒があります。
まずは生ビール。
お通し
赤茎ほうれん草とナメタケあえ
冷やしトマト
甘くて美味しいトマトです。
アルファルファ
箸休めにいい感じですね。
牛ハツ(心臓)
血のしたたる感じが旨いです。
生ビールおかわり。
豚シロ串(直腸)
外はカリッと中は柔らかく脂が旨いですね。
豚アカミ(軟骨)
ゴリゴリした食感です。
冷やしピーマン
生のピーマンですがみずみずしくて、これはピーマン嫌いでも絶対食べられるくらい美味しいです。
豚ペテン(頭部)
こめかみ周辺の肉で赤身と脂を両方味わえる部位で合わさった感じが旨いです。
蒸しブタバラ(バラ肉)
バラ肉
アミの塩辛と葉っぱが付いています。
ポッサム風に肉とアミの塩辛と葉っぱを一緒に食べます。
アミの塩加減と野菜がいい感じですね。
生ビールおかわり。
牛タン元(舌の根本)
カリッと焼かれた脂が旨いです。
ハツモトキムチ和え(大動脈)
チャンジャみたいな感じです。
牛レバー(肝臓)
これは絶品!レバーの甘みを感じます。
和牛センマイ(第三胃)の湯引き
味噌ダレつけていただきます。
食感が良くてお気に入りの一品です。
生ビールおかわり。
〆には博多明太スパゲティを頼みました。
沢山の海苔と明太子がたっぷり絡まったパスタは美味しいです。
絞ったレモンの酸味もいい感じです。
箸で食べるパスタもいいですね。
牛テールスープ
ちょっとピリ辛で旨味たっぷりです。
完食です。
これが完食の美学です。
器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。
今回お邪魔したお店。
「もつ焼塩田屋」
[住]新潟県新潟市中央区古町通8番町1508永喜多ビル1F
[Tel]025-222-9533
[営]18:00~4:00(LO3:00)
[休]不定休
[席]24席
[P ]無
↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どの串焼きも美味しそうですね。。
冷やしピーマンあっさりしていてお口直しに
美味いかも。。
斬新なめにゅーがたくさんあるお店ですね。
投稿: やっさん | 2012年4月 5日 (木) 06時31分
リピートですね(^^)
むちゃくちゃ旨そうです!
いろいろこだわりがあるようですね。
近いうちに必ず訪問します。
投稿: マサゴリ | 2012年4月 5日 (木) 15時20分
>やっさんさん
ホントどれ食べてもハズレなしのいいお店です♪
冷やしピーマンはみずみずしくてビックリしました!
ピーマン嫌いの人も食べて美味しいって言ってました。
投稿: satox | 2012年4月 5日 (木) 18時00分
>マサゴリさん
ブログにアップしていないですが実はもう何回も行っています♪
かなり満足出来ると思うので超オススメ店です!
投稿: satox | 2012年4月 5日 (木) 18時02分
不適切な表現を含むコメントがありましたので削除させていただきました。(4/8.ezwebより投稿分)
IPアドレスはこちらで記録してあります。
投稿: satox | 2012年4月10日 (火) 12時48分