« 古町どんどん@新潟市 | トップページ | 駅弁屋 乗換口店@新潟市 »

2012年5月15日 (火)

和旬食彩食房 まろぎ@新潟市

新潟県新潟市で美味しい和食が食べられるお店「和旬食彩食房 まろぎ」に行ってきました。

Img_3472



東堀6番町の小道をちょっと入った2Fにあります。

Img_3473

たまたま行ったら今の場所での営業は5月20日までで、5月30日からは同じ通りの近所に移転ということでした。


店内はカウンターと小上がりがあります。

Img_3543


Img_3476



カウンタ―に座りました。

Img_3477



この日のメニューはこんな感じです。

Img_3478


お酒のメニューです。


Img_3479



まずは生ビール。

Img_3480


お通し

Img_3481

地蛸やわらか煮でした。

Img_3482


木の芽の香りもよく、甘くて柔らかい蛸が美味しいです。

Img_3483

山北岩もずく酢

Img_3485

しっかりした食感が美味しいです。

Img_3486

やわらかいもずくしか食べた事がない人はこの食感にビックリすると思います。


刺身盛り込み

Img_3487

雲丹、初カツオ、〆鯖、甲烏賊、細魚、アラです。

Img_3488_2


初カツオ

Img_3490


初カツオなのでまだ脂はそれほどではないですが、やっぱり初物っていいですね。

Img_3510



〆鯖

Img_3494



浅〆で美味しいです。

Img_3509


雲丹

Img_3489_2

甘いですね。

Img_3508_2


甲烏賊

Img_3491_2


食感がいいです。

Img_3495_2

アラ

Img_3492_2

白身の中では好きな魚です。

Img_3506_2

食感がたまりませんね。


細魚

Img_3493_2



細魚を食べると春を感じます。

Img_3496_2



ビールの次は日本酒へ

Img_3502_2

松乃井 吟醸

Img_3507_2


春やさいと貝の盛り合わせ

Img_3503

野菜はそれぞれが色々な味付けをされていて、それをまとめる出汁が美味しいです。

表から

Img_3504_2

裏から

Img_3505

赤貝・浅利・ホタテ・トリ貝等々、沢山の貝が入っています。


ホタテの卵巣がまた旨いです。

Img_3514


白海老かきあげ

Img_3511


白海老1匹1匹が太くて結構しっかりしています。

Img_3512

サクッと絶妙な揚げ具合です。


蒲原-麒麟- 純米吟醸

Img_3517


Img_3519_2


筍・地鶏煮転がし

Img_3524



筍は全く苦みがなく食感がいいです。

Img_3525_2



地鶏も美味しく、甘じょっぱい味付けはご飯が欲しくなりますね。

Img_3526


〆には鱒茶漬

Img_3530

Img_3531_2



皮がのっています。

Img_3533



薬味

Img_3532_3



鱒をのせて薬味をかけます。

Img_3534

旬の鱒は美味しいですね。

Img_3535

贅沢なお茶漬けでした。


サービスでをデザートにチーズケーキをもらいました。

Img_3537

普段甘いものはあんまり食べませんがこれは旨いですね。

Img_3541_2


完食です。


Img_3484_2


Img_3497


Img_3513_2


Img_3515


Img_3520_2


Img_3521


Img_3523_2


Img_3528


Img_3529_2


Img_3536


Img_3539


Img_3540


Img_3542


今のお店の場所に思い入れのある人は20日までなのでお早めに!


これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「和旬食彩食房 まろぎ」

[住] 新潟市中央区東堀通6番町1039-5

[Tel] 025-224-0677

[営]17:00~22:30

[休]月曜日

[席]20席

[P ] 無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の活力になります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

|

« 古町どんどん@新潟市 | トップページ | 駅弁屋 乗換口店@新潟市 »

コメント

こちらのモズク旨いですよね!

実は先週うかがいました。

筍が最高でした。

投稿: マサゴリ | 2012年5月15日 (火) 12時08分

>マサゴリさん
そうでしたか、ニアミスでしたね。

筍ホントに美味しかったですね♪

今度は個室も出来るみたいだし、さらに良い店になりそうです。

投稿: satox | 2012年5月15日 (火) 16時06分

いやはやどれも美味しそうですね。。

 お造りの〆さば美味そうぅ~~~

よだれが止まりません。

投稿: やっさん | 2012年5月16日 (水) 06時15分

>やっさんさん
〆鯖も絶妙な〆具合で美味しかったけど手のこんだ和食が好きです♪

ホントの美味しい和食を食べたい時はココに限ります!

投稿: satox | 2012年5月18日 (金) 15時44分

新しいお店いかれましたか?

先日うかがいました。カウンターは横一列で、調理場がよく見える高さに。禁煙!

小上がりは個室になってかなり落ち着いた雰囲気です。

鱧や岩かき よかったなぁ~

投稿: マサゴリ | 2012年7月 4日 (水) 18時37分


>マサゴリさん
移転してからはまだ行ってません。

落ち着いた頃行こうと思います。

禁煙&個室はいいですね。

投稿: satox | 2012年7月 9日 (月) 03時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和旬食彩食房 まろぎ@新潟市:

« 古町どんどん@新潟市 | トップページ | 駅弁屋 乗換口店@新潟市 »