霜鳥@新潟市
新潟県新潟市で「塩蔵、乾燥、燻製、発酵、醸造」等の伝統的手法を見直し、国産、無添加、自家製にこだわっているお店「霜鳥」に行ってきました。
細い路地にある隠れ家的ないい感じのお店です。
店内は入り口で靴を脱いで上がります。
座敷とカウンターがあります。
座敷の奥には自家製の味噌や醤油、果実酒等が保存されてるケースがあります。
カウンターに座ります。
メニューはこんな感じです。
ドリンクメニューです。
まずは生ビール。
この店の生ビールは琥珀エビスの生ビールです。
ポテトサラダ
見た目はよくあるポテトサラダとは違いますね。
まろやかなポテトが美味しいです。
お造り盛り合わせ
本マグロ、〆鯖、ヒラメです。
自家製の醤油に付けていただきます。
本マグロ
赤身の旨さがこの醤油で引き立ちますね。
〆鯖
程よい〆具合ですね。
ヒラメ
白身の繊細な感じの中にも旨味を感じます。
東北復興支援ビール「福香」
フルーティーで飲みやすいビールですね。
ズワイ蟹のキッシュ
皮はサクッとしていて中はプリンのように柔らかくてすごく美味しいです!
ズワイ蟹の季節が終わるので、ズワイ蟹のキッシュはもうこれが今年最終だそうです。
薫製と香草のサラダ
香ばしい薫製の香りと美味しい野菜がマッチしています。
ビールの後は米焼酎「鳥飼」をロックで。
薫製から数点お好みでチョイス。
ホタルイカ、うずらの玉子、カマンベールです。
うずらの玉子
程よいスモーク具合がいいです。
ホタルイカ
ぷっくりした身を噛むと中から肝がはじけます。
カマンベール
スモークされたチーズはさらに旨味を増しますね。
〆は御飯と冷汁
御飯
冷汁
胡瓜、豆腐、魚と葱や茗荷が入っています。
御飯に冷汁をかけます。
これをかきこみます。
暑くなって来るとこういうのが旨いですね!
完食です。
これが完食の美学です。
器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。
今回お邪魔したお店。
「霜鳥」
[住]新潟県新潟市中央区東堀通9-1400-1
[Tel]025-223-3085
[営] 17:30~25:00
[休] 日曜
[席] 14席
[P ] 無
↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あまり他には教えたくなく、自分がとても大切にして行きたいお店という感じですね。
一つ一つがとても丁寧で、本当に美味しそうです♪
是非一度行ってみたいところです!
投稿: Kei | 2012年5月 8日 (火) 09時29分
この店は絶対カウンターですね。(^^)
足も楽ですしね。
ここのアジフライ特に好きです。ラッキョウのタルタルソースは一味違いますから。
投稿: マサゴリ | 2012年5月 8日 (火) 19時46分
>Keiさん
ホントこの店のこだわりはスゴイですよ!
毎回満足させてくれるお店です。
是非行ってみて下さい。
投稿: satox | 2012年5月 9日 (水) 11時22分
>マサゴリさん
そうですね、4人以上で行かない限りカウンタ―ですね♪
アジフライも旨いですね〜。
このこだわりは他にないですね。
投稿: satox | 2012年5月 9日 (水) 11時25分