« 中国料理 桃林@新潟市 | トップページ | 炭とん@新潟市 »

2012年8月25日 (土)

和旬料理 まろぎ@新潟市

新潟県新潟市で美味しい和食が食べられるお店「和旬料理 まろぎ」に行ってきました。

Img_6049

以前は東堀6番町の小道をちょっと入った2Fにあったんですが、5月30日から同じ通りの近所に移転しました。


Img_6048_2

階段も広くなっていい感じです。

Img_6050_2

お店は2階にありますが入口は高級感がアップしました。

Img_6051

Img_6052


店内はカウンターと個室(テーブル・座敷)があります。

Img_6053


Img_6054_2

3つある座敷の個室は仕切りのふすまを外すと大人数の宴会も出来るそうです。

Img_6055_2


Img_6056


Img_6057



カウンタ―に座りました。

Img_6058_2


カウンタ―は禁煙です。

Img_6079

やはり美味しい料理を楽しむお店はこうであって欲しいですね。



正面には綺麗にお皿と包丁がしまわれています。

Img_6059



この日のメニューはこんな感じです。

Img_6060


Img_6061


お酒のメニューです。

Img_6062


Img_6063


Img_6064_2


Img_6065_2


Img_6066_2


Img_6067_2


Img_6068_2


Img_6069


Img_6070_2


Img_6071_2


Img_6072


Img_6073_2


Img_6074_2


Img_6075_2


Img_6076_2


Img_6077_2



まずは国産レモン酎ハイ。

Img_6078_2

さっぱりして美味しいですね。

お通し


Img_6080

かきあいなます

Img_6083

シャキシャキした食感と酸っぱさが夏にいいですね。

夏野菜のゼリー寄せ

Img_6082

見た目も涼しげでさっぱりしてます。



お造り


Img_6086

〆鯖、鯵の砧巻き、きじはた、アラ、石鯛です。


〆鯖

Img_6087_2

浅〆で美味しいです。

鯵の砧巻き

Img_6088_2

手が込んでいます。



きじはた


Img_6089_2

薄く透き通っています。

アラ

Img_6090

食感と脂がいい感じにのって美味しいです。



石鯛

Img_6091_2

食感がたまりませんね。



酎ハイの次は日本酒へ


Img_6093

加茂錦大吟醸生酒



まろぎのみの限定生酒でナンバリングされています。

Img_6094_2

30本限定の7本目です。

甘鯛炭焼

Img_6096

身はジューシーで皮はカリカリの絶妙な焼き加減です。

Img_6097_2

塩加減もいい感じで素材の旨味を引き出しています。


秋田産岩牡蠣

Img_6098



口の中が磯の香りで満たされます。

Img_6099_2


ミルキーですね。

Img_6102_2


夏野菜と穴子の天麩羅

Img_6107



藻塩、天つゆが準備されます。

Img_6106

玉蜀黍豆腐

Img_6116_2

ポタージュのように甘くて美味しいです。

Img_6117


みょうが

Img_6115

さっぱりして美味しいですね。

Img_6118


ズッキーニ

Img_6113_2

火が通ってやわらかいです。

Img_6114

枝豆

Img_6108

豆の味が旨いです。

Img_6109


Img_6111_2


穴子

Img_6110_2

旬の味ですね。

Img_6112

柔らかくて美味しいです。



最後はワインを。

Img_6122_2

マルケス デ リスカル ティント レゼルバ


サービスでバイ貝白ワイン煮をいただきました。

Img_6123

ワインに合います。


和牛ヒレ肉炭焼

Img_6126


中心はレアです。

Img_6127

すだちをしぼっていただきます。

Img_6129

柔らかくて美味しいです。

お好みでおろしポン酢も。

Img_6128

おろしポン酢もさっぱりして美味しいです。

Img_6130


完食です。

Img_6085_2


Img_6101


Img_6103_2


Img_6104


Img_6105_2


Img_6119_2


Img_6120_2


Img_6121


Img_6124


Img_6125_2


Img_6131


やはり美味しい和食を食べるならこのお店で決まりですね。



これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「和旬料理 まろぎ」

[住] 新潟市中央区古町通6番町981 大野屋ビル2階 

[Tel]025-224-0677

[営]17:30~22:30

[休]月曜日

[席]26席

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の活力になります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

|

« 中国料理 桃林@新潟市 | トップページ | 炭とん@新潟市 »

コメント

岩牡蠣メチャ美味そうじゃないですかぁ!!

  もぉーーーよだれを拭き取る暇がありません。

投稿: やっさん | 2012年8月25日 (土) 10時08分

禁煙にしたのはすごく勇気が必要だったと思います。常連で喫煙者もいたはずですから。

好きだなぁ~このお店!

投稿: マサゴリ | 2012年8月25日 (土) 10時21分

>やっさんさん
実はこの岩牡蠣、小さいからと言って2枚重ねにしてくれたんです!

実際そんなに小さくなかったのでたっぷりいただきました♪

投稿: satox | 2012年8月26日 (日) 23時26分

>マサゴリさん
常連さんはちゃんと入口の外の喫煙所で吸ってくれるそうです。

いいお店はちゃんといいお客さんがつくんですね♪

投稿: satox | 2012年8月26日 (日) 23時27分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和旬料理 まろぎ@新潟市:

« 中国料理 桃林@新潟市 | トップページ | 炭とん@新潟市 »