料亭七草@月岡温泉 白玉の湯 華鳳「別邸 越の里」
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で2位を獲得したり、人気温泉ランキングで全国9位にランクインしたりと評判のいい月岡温泉白玉の湯泉慶・華鳳に行ってきました。
割と近くの温泉でなかなか泊まりで行く機会がなくて今回が初めてでした。
一面雪景色の田園の中にそびえ立つのが白玉の湯華鳳です。
華鳳の入り口から入ってどんどんと奥へ進むと別邸越の里の入り口があります。
別邸越の里は全20室のスイートルームで専用のラウンジでチェックインします。
さすがお部屋も豪華ですね。
ベッドルームがあります。
部屋からは田園の雪景色を一望できます。
部屋にもお風呂が付いています。
夕食はラウンジの隣にある料亭七草でいただきます。
ワインセラーや装飾品が飾られた廊下を抜けると部屋があります。
それぞれ色々な個室になっています。
お品書きが置いてあります。
テーブルには先附と旬菜、蟹、焜炉が用意してありました。
食前酒 柚子酒
お酒は生ビールを注文しました。
先附
飯蛸柔か煮 わらび うるい 黄身酢掛け
旬菜
茶振りなまこみぞれ和え 蕗土佐粉和え 細巻き 鰯有馬煮 針生姜 木ノ芽 車海老芝煮 子持ち見立て
煮物椀
柚子豆腐
寒鰤奉書巻き 香り柚子
鶴菜 紅白梅 清汁仕立て
生ビールおかわり。
お造り
南蛮海老 中とろ 水蛸文銭 縞鰺 妻一式
生山葵が付いています。
中とろ
脂がのってます。
水蛸文銭
食感がいいですね。
縞鰺
身はしまっていて程良く脂がのって美味しいです。
炊合せ
鬼は外 福は内
あわび大船煮 菜の花
鬼は人参で作られています。
芸がこまかいですね。
大根の升に豆が入っています。黄色いのは鬼の棍棒です。
柔らかく美味しいです。
八海山 純米吟醸
焼物
とらふぐ香味焼き
酢取り蓮根 恥神 鶏松風
焜炉
鴨鍋
季節の鍋野菜と共に
酢物
津和井かに
レモンとかに酢でいただきます。
食事
香の物
三種盛り
新潟県魚沼産こしひかり
止椀
越後味噌を使って
水菓子
焼き林檎 バニラアイス添え
お茶
だいたい旅館の食事は量が多くて味もそこそこというところが多いのですが、こちらの宿の食事は量もちょうどよく和食としてのレベルもかなり高くて大満足でした。
完食です。
これが完食の美学です。
器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。
今回お邪魔したお店。
「料亭七草」
[住]新潟県新発田市月岡温泉134番地 月岡温泉 白玉の湯 華鳳別邸 越の里内
[Tel]0254-32-3030
[営]朝食・夕食時
[休]無
[席]各種個室
[P ]有
↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント