料理とお酒 すずむら@新潟市
先週4/25に新潟県新潟市の飲屋街古町にオープンしたお店「料理とお酒 すずむら」に行ってきました。
お店は2階にあります。
まだオープンしたばっかりなのでお祝いの花がたくさん飾ってあります。
店内はカウンター席とテーブル席と個室があります。
メニューはこんな感じです。
ドリンクメニューです。
長岡の酒屋カネセ商店がセレクトするドリンクメニューです。
まずは生ビール。
お通し。
お通しだけでも美味しいので結構お酒を飲めます。
生ビールおかわり。
おつくり盛り合わせ。
真鯛、鰹漬け炙り、桜ます、南蛮海老、バイ貝、黒メバルです。
南蛮海老
ねっとりと甘いです。
黒メバル
塩でいただきますが食感がいいです。
鰹漬け炙り
いい感じの漬け具合です。
バイ貝
コリコリした食感が美味しいです。
真鯛
旨味があります。
桜ます
柔らかくて程よく脂がのっています。
長岡市河忠酒造 想天坊じゃんげ
辛口が料理に合います。
茶碗蒸し わかめ銀あん
茶碗蒸しの上にわかめ銀あんがかかっています。
茶碗蒸しはトロトロで出汁が美味しいです。わかめ銀あんも上品な感じです。
純白のビアンカ豚と大根のビール煮込
純白のビアンカ豚は柔らかく大根は味がしみています。
福岡県唐草まっこり
日本のまっこりは初めて飲みました。
ホッキ貝の練り雲丹炒め
ホッキ貝の食感と雲丹の風味が美味しいです。
甘鯛からすみ焼き
甘鯛の上にからすみがたくさんかかっています。
甘鯛の旨さとからすみの塩加減、ねっとり具合が合います。
ほたるいかのなめろう
ほたるいかを贅沢にもなめろうにしています。
ほたるいかの肝と柚子胡椒で酒がかなりすすみます。
南蛮海老の純米酒漬け
南蛮海老が純米酒に漬けられていて刺身とはまた違う美味しさです。
南蛮海老が佐渡市の逸見酒造の「至」純米酒に漬けられているそうなので合わせて至を。
柿バター
日本酒の肴にこういうのもいいですね。
真鯛と蕗のとう天の土鍋ご飯からすみがけ
真鯛の旨味と蕗のとうの苦味、天ぷらのコクとからすみの塩気が混ざって絶品です。
付いている赤だしの味噌汁も美味しいです。
完食です。
これが完食の美学です。
器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。
今回お邪魔したお店。
「料理とお酒 すずむら」
[住]新潟県新潟市中央区古町通8番町1505−1 2F
[Tel]025-225-1515
[営]18:00〜2:00
[休]火曜日
[席]23席
[P ]無
↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント