« 料亭七草@月岡温泉 白玉の湯 華鳳「別邸 越の里」 | トップページ | 鵬龍@新潟市 »

2018年6月26日 (火)

料亭七草@月岡温泉 白玉の湯 華鳳「別邸 越の里」

プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で毎年上位にランクインしたりと評判のいい新潟県新発田市の月岡温泉白玉の湯泉慶・華鳳に行ってきました。

前回の続きです。

部屋についている露天風呂で入る朝風呂も気持ちがいいです。

Img_1290

朝食もラウンジの隣にある料亭七草でいただきます。

Img_1243

朝はまた景色がいいですね。

Img_1244

ワインセラーや装飾品が飾られた廊下を抜けると部屋があります。

Img_1245

Img_1288

部屋に通されました。

Img_1247

部屋から庭を見るといい天気だったので日差しが強く緑が綺麗です。

Img_1248

席には料理が準備されています。

Img_1249

雪下人参ミックスジュース

安田飲むヨーグルト

Img_1250

ご飯

Img_1259

新潟県魚沼産こしひかり

味噌汁

Img_1261

香の物

Img_1253

梅干し・きゅうり・昆布

Img_1254

だし巻き卵

Img_1251

だしの旨みが美味しいです。

Img_1252

焼き魚

Img_1255

サワラの幽庵焼きでした。

身は柔らかく美味しいです。

Img_1256

のっぺ汁

Img_1257

新潟の郷土料理です。

Img_1258

ご飯のお供が少しずつ盛り合わせになっています。

Img_1260

黒豆納豆・湯葉イカ塩辛・いくら大根おろし

かまぼこ明太子・わかめとかに酢の物・きんぴらごぼう

どれもご飯がすすみます。

デザート

Img_1262

杏仁豆腐とフルーツ

お茶で〆です。

Img_1269

朝食も夕食も料亭に食事をしに来たくらい満足出来る料理が出るお宿なので毎回満足です。

四季それぞれでお邪魔したいお宿ですね。

完食です。

Img_1266

Img_1268

Img_1271

Img_1273

Img_1279

Img_1280

Img_1281

Img_1282

Img_1283

Img_1286

Img_1287

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「料亭七草」

[住]新潟県新発田市月岡温泉134番地 月岡温泉 白玉の湯 華鳳別邸 越の里内

[Tel]0254-32-3030

[営]朝食・夕食時

[休]無

[席]各種個室

[P ]有

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

|

« 料亭七草@月岡温泉 白玉の湯 華鳳「別邸 越の里」 | トップページ | 鵬龍@新潟市 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 料亭七草@月岡温泉 白玉の湯 華鳳「別邸 越の里」:

« 料亭七草@月岡温泉 白玉の湯 華鳳「別邸 越の里」 | トップページ | 鵬龍@新潟市 »