吟@新潟市
新潟県新潟市の飲屋街古町で旨い酒とそれに合う肴、そして〆の蕎麦が楽しめるお店「吟」に行ってきました。
古町通七番町から東堀通9番町に移転して初めてです。
店の前にもメニューがあります。
店内に入ると入り口近くに今までなかった個室があって奥に進むとカウンター席、テーブル席、小上がりがあります。蕎麦を打つスペースは奥になりました。
メニューはこんな感じです。
その日のおすすめメニューが書いてあります。
ドリンクメニュー
まずは生ビール
お通し
イサキとあさりの潮汁でした。
地物枝豆
茹でたてで美味しいです。
メヒカリ唐揚げ
新潟では珍しい白身の魚ですが身は柔らかく、唐揚げの油をまとってちょうど具合がいいです。
骨も皮も柔らかいので全部食べられます。
活ホヤ酢
磯の香りとほんのり苦味が美味しいです。
お酒に合います。
イワシフライ(タルタルソース)
衣サクサクで身はふっくらして美味しいです。
タルタルソースも美味しいですね。
日本酒を冷やで。
昇龍蓬莱
神奈川県の大矢孝酒造
焼きたてヤキナス
香ばしくて美味しいですね。
トロトロです。
お造り
本マグロ、〆サバ、キス、アジたたき、南蛮エビ、おまけでネギトロも。
〆サバ
浅〆で美味しいです。
本マグロ
トロです。
ネギトロも美味しいです。
キス
淡白ながらもほんのり脂がのってます。
アジたたき
食感がいいですね。
南蛮エビ
甘いです。
ぬる燗
大正の鶴
岡山県の落酒造場
穴子白焼き
焼き目カリカリ、身は柔らかです。
わさびをのせていただきます。
蒲原牛イチボ炙り焼き
しっかりとした赤身肉にサシも細かく入って脂もあります。
わさびをつけて塩でいただきます。
夏野菜の天ぷら
衣はカラッと揚がっています。
アスパラが甘いです。
ぬる燗
カネナカ 山口県の中島屋酒造
和牛コロッケ
ホクホクです。
肉焼売
ジューシーで美味しいのでだいたい毎回頼みますね。
辛子をつけていただきます。
〆には暑くなってきたので季節限定の冷やがけを。
薬味
冷やがけ
つゆは出汁がきいて美味しいです。
つゆには氷が入っていて冷やされています。
まずは薬味を入れないで食べます。
かなり蕎麦がしまっていてシコシコとした食感が美味しいです。
薬味を入れます。
すだちとミョウガのさっぱり感と揚げ玉の油が丁度いい感じです。
絞ったすだちのさっぱり感がまたいいですね。
完食です。
これが完食の美学です。
器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。
今回お邪魔したお店。
「吟」
[住]新潟県新潟市中央区東堀通9番町1402-2
[Tel]025-224-7181
[営]月〜土17:00〜23:00(L.O.22:00) 日祝15:00〜22:00(L.O.21:00)
[休]不定休
[席]44席
[P ]無
↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント