B級グルメ

2017年9月 7日 (木)

食堂 寿美吉@新潟市

新潟県新潟市中央区の南浜通にある「食堂 寿美吉」に行ってきました。

Img_5167

飲屋街古町からちょっと歩いて飲んだ後の〆に立ち寄りました。

店内はカウンター席とテーブル席があります。

Img_5174

メニューはこんな感じです。

Img_5170

食堂なので麺類や丼もの、おかずのメニューが豊富です。

裏には焼肉メニューもあります。

Img_5171

やきそばにしました。

やきそば

Img_5178

スープも付いています。

Img_5180

具はキャベツ、玉葱、豚肉とシンプルです。

Img_5181

紅生姜とグリーンピースが昔ながらのやきそばって感じでいいですね。

Img_5182

麺は中細麺です。

Img_5183

ねっとりとソースが絡んで美味しいです。

完食です。

Img_5184

Img_5185

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「食堂 寿美吉」

[住]新潟県新潟市中央区南浜通1-372

[Tel]025-224-8913

[営]18:00~AM5:00

[休]火曜

[席]24席

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月30日 (土)

みかづき 万代店@新潟市

新潟県新潟市の繁華街万代で新潟のご当地B級グルメの代表「イタリアン」を食べに「みかづき 万代店」に行ってきました。

Img_2515

近くにNGT48劇場が出来たので、最近は県外の人も結構来ているんじゃないでしょうか?

店内は中央にレジカウンタ―があって左右に席があります。

メニューはこんな感じです。

Img_2517

Img_2520

カレーイタリアンのポテトセットにしました。ドリンクはコーラをチョイス。相方はイタリアンのポテトセットにしました。

Img_2522

店内はテーブル席があります。

Img_2519

カレーイタリアンポテトセット

Img_2525

コーラ

Img_2530

フライドポテト

Img_2526

フライドポテトは揚げたてアツアツで美味しいです。

Img_2533

カレーイタリアン

Img_2531

イタリアンのミートソースがカレーソースになったものです。

Img_2532

麺は独特な太麺です。

Img_2534

具にはやっぱりもやしトキャベツが入っています。

Img_2536

カレーソースはそんなに辛くなく子供でも食べられるような味ですね。

Img_2535

こちらがノーマルのイタリアン

Img_2527

具はもやしとキャベツとミートソースです。

白生姜が付いているんですが、このイタリアンには欠かせませんね。

Img_2528

子供の頃から食べている新潟市民にはたまに食べたくなる味ですが、県外の人に伝わりにくいかもしれません。(笑)

完食です。

Img_2544

Img_2545

Img_2546

Img_2547

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「みかづき 万代店」

[住]新潟県新潟市中央区万代1-6-1 バスセンタービル 2F

[Tel]025-241-5928

[営]10:00~20:00

[休]無

[席]40席

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年3月 8日 (火)

みかづき 寄居店@新潟市

新潟県新潟市のご当地B級グルメの代表「イタリアン」を食べに「みかづき 寄居店」に行ってきました。

Img_0763

店内は入口付近にレジカウンタ―や大判焼きやイタリアンを焼く鉄板のあるキッチン、奥にテーブル席があります。

Img_0768

壁にメニューが貼ってあります。

Img_0767

久しぶりなのでノーマルのイタリアンのポテトセットにしました。ドリンクはウーロン茶にしました。

イタリアンポテトセット

Img_0769

ウーロン茶

Img_0776

ポテト

Img_0770

揚げたてなのでアツアツで美味しいです。

Img_0771

イタリアン

Img_0772

具はもやしとキャベツとミートソースです。

Img_0773

イタリアンにこの生姜は欠かせませんね。

Img_0774

麺は独特な太麺です。

Img_0775

県外の人にはこの美味しさが伝わりにくいのかなあと思いますが、昔から食べているこの味はたまに食べたくなります。

Img_0777

完食です。

Img_0787

Img_0788

Img_0791

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「みかづき 寄居店」

[住]新潟県新潟市中央区営所通1-315

[Tel]025-222-4264

[営]10:30~18:30

[休]無

[席]40席

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年8月 4日 (火)

たこぼん@大阪国際空港(伊丹空港)

伊丹空港に寄るとだいたいたこやきを食べに「たこぼん」へ行ってしまいます。

Img_2933

なんだか大阪に来るとやっぱりたこ焼きを食べなきゃって思ってしまいます。

Img_2884

ビールセットの看板に惹かれます。

Img_2932

たこ焼きといか焼きがあります。

Img_2885

ケースの中に見本があります。

Img_2886

テイクアウトのコーナーもあります。

Img_2934

イカ焼きの説明が書いてありました。

Img_2935

店内はカウンター席とテーブル席があります。

Img_2887

Img_2926

メニューはこんな感じです。

Img_2889

Img_2890

ねぎマヨソースたこ焼といか焼きとウーロン茶を注文しました。

ウーロン茶

Img_2896

ねぎマヨソースたこ焼

Img_2908

青いネギとマヨネーズとソースが合います。

Img_2909

中はとろとろアツアツです。

Img_2911

一口では危険です(笑)

Img_2912

イカ焼き

Img_2897

中にソースが塗られています。

Img_2898

生地は薄く柔らかくソースがスパイシーです。

イカの食感がいいですね。

Img_2901

完食です。

Img_2900

Img_2907

Img_2917

Img_2930

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「たこぼん」

[住]大阪府豊中市蛍池西町3丁目555番地 伊丹空港 中央ブロック2F

[Tel]06-6856-8326

[営]10:00〜20:00 (LO19:30)

[休]無

[席]15席

[P ]大阪国際空港(伊丹空港)P有

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月14日 (土)

みかづき 寄居店@新潟市

新潟県新潟市のB級グルメの代表「イタリアン」を食べに「みかづき 寄居店」に行ってきました。

Img_7781_2

店内は入口付近にレジカウンタ―や大判焼きやイタリアンを焼く鉄板のあるキッチン、奥にテーブル席があります。

Img_7787_2

壁にメニューが貼ってあります。

Img_7782

レギュラーメニューはこんな感じです。

Img_7785_2

イタリアンのポテトセットでドリンクはコカ・コーラにしました。

イタリアンポテトセット

Img_7788_2

コカ・コーラ

Img_7791_2

最近普通のコーラって飲まないので久しぶりです。

ポテト

Img_7789_2

揚げたてなのでアツアツです。

Img_7794_2

イタリアン

Img_7790_2

具はもやしとキャベツとミートソースです。

Img_7792_2

生姜は欠かせませんね。

麺は独特な太麺です。

Img_7793_2

昔から食べているこの味はたまに食べたくなりますね。

クーポン券をもらったのでまた行きたいですね。

Img_7799_2

Img_7800_2

完食です。

Img_7795_2

Img_7797_2

Img_7798_2

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「みかづき 寄居店」

[住]新潟県新潟市中央区営所通1-315

[Tel]025-222-4264

[営]10:30~18:30

[休]無

[席]40席

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年11月18日 (火)

たこぼん@大阪国際空港(伊丹空港)

伊丹空港の乗り継ぎ時間でたこやきを食べに「たこぼん」へ行ってきました。

Img_0419_2

Img_0394

大阪に来るとやっぱりたこ焼きが食べたくなります。

Img_0395_2

ビールセットに惹かれます♪

Img_0418_2

店の前にはイカ焼きの説明が書いてありました。

Img_0420_2

店内はカウンター席とテーブル席があります。

Img_0410_2

Img_0409_2

メニューはこんな感じです。

Img_0399_2

Img_0398_2

ねぎマヨソースたこ焼といか焼きのビールセットを注文しました。

まずはビール。

Img_0402_2

ねぎマヨソースたこ焼

Img_0406_2

ネギとマヨネーズががたっぷりかかっています。

Img_0407

中はとろとろアツアツで旨いです。

Img_0411_2

イカ焼き

Img_0403_2

生地は薄く柔らかいです。

Img_0404_2

中に入ってるイカの食感がいいですね。

Img_0405_2

ソースがスパイシーで美味しいです。

完食です。

Img_0412

Img_0414_2

Img_0415_2

Img_0416_2

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「たこぼん」

[住]大阪府豊中市蛍池西町3丁目555番地 伊丹空港 中央ブロック2F

[Tel]06-6856-8326

[営]10:00〜20:00 (LO19:30)

[休]無

[席]15席

[P ]大阪国際空港(伊丹空港)P有

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 4日 (火)

岩船漁港@新潟市

新潟県新潟市中央区姥ヶ山のスーパーセンタームサシフードコート内にある「岩船漁港」に行ってきました。

Img_0716_2

フードコートにはテーブル席があります。

Img_0711_2

メニューはこんな感じです。

Img_0712_2

たこ焼きにしました。

たこ焼き

Img_0698_2

ソースとマヨネーズとかつお節がかかっています。

Img_0699_2

外はカリカリです。

中はトロッとしていて美味しいです。

Img_0700

たまにこういうのが無性に食べたくなりますね。

完食です。

Img_0709_2

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「岩船漁港」

[住]新潟県新潟市中央区姥ヶ山45-1 スーパーセンタームサシフードコート内

[Tel]025-257-0553

[営]10:00~19:30

[休]無

[席]140席

[P ]有

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月24日 (木)

SKY STORES@大阪国際空港(伊丹空港)

先日飛行機での移動があって大阪国際空港で乗り換えをしました。

いつもは中央ブロック2階のたこぼんに行くんですが今回は乗り換えで時間が少なかったのでターミナル2階ゲート内のSKY STORESに行きました。

Img_4226_2

飛行機を見ながら食事が出来るスペースがあります。

Img_4224_2

メニューはこんな感じです。

Img_4227_2

ショーケースに美味しそうなビールが...。

Img_4228_2

たこ焼きセット 生ビール(小)にしました。

まず生ビールをもらいます。

Img_4230_2

たこ焼きが出来るまで席で待ちます。

少しして呼ばれるのでカウンタ―に取りに行きます。

Img_4233_2

一応これもたこぼんのたこ焼きです。

Img_4234_2

たこ焼きにかつお節・マヨネーズ・ソースをかけます。

Img_4235

飛行機をバックにこの組み合わせいいですね〜。

Img_4239_2

たこ焼きはトロトロ熱々でした。

Img_4240_2

完食です。

Img_4242

Img_4244_2

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「SKY STORES」

[住]大阪府豊中市蛍池西町3-555 大阪国際空港 ターミナル2階ゲート内

[Tel]06-6856-6698

[営]6:00〜20:30

[休]無

[席]有

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月24日 (土)

みかづき 寄居店@新潟市

新潟県新潟市のB級グルメの代表「イタリアン」を食べに「みかづき 寄居店」に行ってきました。


Img_0780



店内は入口付近にレジカウンタ―や大判焼きやイタリアンを焼く鉄板のあるキッチン、奥にテーブル席があります。

Img_0788_2


Img_0787


メニューはこんな感じです。

Img_0784

カレーイタリアンのポテトセット、ドリンクはコーラで。

相方はホワイトイタリアンセットを注文しました。


鶏からあげも新発売になったのでそれも頼みました。

Img_0783



お得なトッピングセールをやっていました。

Img_0786


ホワイトイタリアン

Img_0789_2


ホワイトソースが甘いですね。

Img_0799

カレーイタリアンのポテトセット

Img_0792


カレーイタリアン

Img_0794

具はもやし、キャベツで麺の上にはカレーソースがかかってます。


Img_0795

麺は太麺です。

Img_0797_2


ポテト

Img_0793_2

ジャンクな感じがたまりません。


コーラ

Img_0796


鶏からあげ

Img_0791_2


衣はカリカリです。

Img_0798_2

肉は柔らかいですね。

Img_0801



完食です。


Img_0800


Img_0802_2

Img_0803_4


Img_0804_6


これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「みかづき 寄居店」

[住]新潟県新潟市中央区営所通1-315

[Tel]025-222-4264

[営]10:30~18:30

[休]無

[席]40席

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月24日 (火)

かおるや 出来島店@新潟市

新潟県新潟市中央区出来島にあるお好み焼き・もんじゃ・鉄板焼きのお店「かおるや」に行って来ました。

Img_0506_2



店内は鉄板が埋め込まれたテーブル席と大きな鉄板のあるカウンタ―があります。

Img_0507_2


Img_0508_2


テーブル席に座りました。

Img_0509


メニューはこんな感じです。

Img_0510


Img_0511_2


Img_0512


Img_0513



お得なランチメニューもありました。

Img_0514


まずは生ビール。

Img_0515_2

つまみに海老とブロッコリーのマヨネーズ焼きを注文。

Img_0516

これはいつも頼んでしまいます。

綺麗にマヨネーズがかかっています。

Img_0517



しっかりしたブロッコリーと海老のプリプリの食感がたまりません。


Img_0518


続いてカキのバター焼き。

Img_0519



大きめのカキが沢山です。

Img_0520_2



カキの味とバター味がマッチしていいですね。

Img_0522


最後にもんじゃを。


Img_0521

定番の明太子もちチーズもんじゃにしました。

Img_0525


明太子がスゴイですね!

Img_0526


もんじゃの作り方の通りにお店の人が上手にやってくれます。

Img_0544_2


まずは具を落とします。

Img_0528_2



細かく刻みます。

Img_0529


Img_0531_2


どてを作ります。

Img_0532_2


Img_0534

出し汁をどての真ん中に流し込みます。

Img_0535_2


Img_0537


くずしてのばしたら海苔をのせて完成です。

Img_0538_2


Img_0540


コテでのばします。

Img_0542_2



ビールがすすみますね。

Img_0543

で、生ビールおかわり。

Img_0541_2

はがしながらカリカリをいただきます。

Img_0545


完食です。

Img_0523


Img_0524


Img_0527


Img_0546


Img_0547


Img_0548_2


これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「かおるや 出来島店」

[住]新潟県新潟市中央区出来島2-14-16 アルゴ天神1F

[Tel]025-282-4989

[営]11:00〜13:45 17:00〜24:00(23:15LO)

[休]無

[席]40席

[P ]有

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (4) | トラックバック (0)