カレー

2019年2月 5日 (火)

スパイス プッシャー164@新潟市

新潟県新潟市西堀通5に先週2月1日オープンしたばかりの「スパイス プッシャー164」に行ってきました。

 

Img_0573

 

 

 

 

 

 

 

カレーと珈琲とクラフトビールのお店です。

 

 

Img_0574

 

 

 

 

 

 

店内中央に大きなテーブルがあってその周りに席があります。

 

Img_0575

 

 

 

 

 

お店の奥がキッチンでオーダーもそこで行います。

 

Img_0582

 

 

 

 

 

メニューはこんな感じです。

 

 

Img_0584

 

 

 

 

 

ドリンクメニューです。

 

Img_0579

 

 

 

 

 

今日のコーヒーはグァテマラのサンタ・カタリーナです。

 

Img_0578

 

食べたことのないミャンマーカレーにしました。

 

相方はチキンカレー其23にしました。

 

ランチはサラダとコーヒーがつきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチのサービスコーヒーはセルフで食前でも食後でも好きなタイミングで1杯もらえます。

 

 

Img_0586

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫にタップがありそこからビールが出てくるようです。

 

Img_0581

 

 

 

 

 

 

サラダ

 

Img_0590

 

 

 

 

 

甘酸っぱいドレッシングが美味しいです。

 

 

Img_0592

 

 

 

 

 

 

チキンカレー其23

 

Img_0587

 

 

 

 

 

ワンプレートにご飯と山芋等スパイスで味付けられた副菜が添えられていてそれぞれ美味しいです。

 

Img_0588

 

 

 

 

 

スパイスがかなり効いています。

 

Img_0589

 

 

 

 

 

 

辛い感じではなくスパイスを感じるカレーです。

 

Img_0591

 

このスパイスが病みつきになりますね。

 

 

 

 

 

 

最後はこれを全部混ぜていただきます。

 

Img_0602

 

 

 

 

 

 

それぞれの味が混ざって美味しいです。

 

Img_0603

 

 

 

 

 

 

ミャンマーカレーはライスとカレーが別盛りです。

 

Img_0594

 

 

 

 

 

ライス

 

Img_0593

 

 

 

 

 

 

半熟卵とパクチーがのっている玄米です。

 

Img_0599

 

 

 

 

 

 

ミャンマーカレー

 

Img_0595

 

 

 

 

 

 

ミャンマーカレーにはサニーレタスときゅうりが添えられていてパクチーがのっています。

 

Img_0596

 

 

 

 

 

スパイス料理という感じなので普段想像するカレー的な辛さはほとんどないです。

 

Img_0600

 

 

 

 

 

この油が美味しいのでそれをご飯で食べる感じです。

 

Img_0597

 

 

 

 

 

 

牛肉は柔らかいです。

 

Img_0601

 

 

 

 

 

 

わしゃわしゃかけて食べてくださいということなのでそのとおりにしてみます。

 

 

Img_0606

 

 

 

 

 

食後にランチサービスのコーヒーをいただきました。

 

Img_0609

 

 

 

 

 

 

こだわりのコーヒーだけあって美味しいです。

 

Img_0610

 

 

 

 

 

 

最近閉店の続く古町に新しい美味しいカレー店が出来て嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

完食です。

 

 

Img_0604

 

 

Img_0605

 

 

Img_0607

 

 

Img_0608

 

 

Img_0611

 

 

 

 

 

 

 

 

これが完食の美学です。

 

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

 

 

 

 

 

 

 

今回お邪魔したお店。

 

「スパイス プッシャー164」

 

[住]新潟市中央区中央区西堀通5-829

 

[営]11:30~14:30 18:00〜22:00 水曜11:30~14:30 土祝前日11:30〜22:00 日11:30~20:00

 

[休]木曜日

 

[席]12席

 

[P ]無

 

 

 

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月 4日 (火)

カフェ・ド・プライム@新潟市

新潟県新潟市の市役所前にある「カフェ・ド・プライム」に行ってきました。

Img_7751

喫茶店ですが、チキンカレーが美味しいお店です。

入り口にランチメニューが置いてあります。

Img_7753

店内は手前に禁煙席、奥に喫煙の出来るテーブル席とソファ席があります。

Img_7755

Img_7754

Img_7752

メニューはこんな感じです。

Img_7756

Img_7759

Img_7760

Img_7761

Img_7762

Img_7768

Img_7769

激辛チキンカレーにしました。

Img_7757

たまご(生卵orボイル)のトッピングが出来る様になっていたので生卵をトッピングしました。

激辛チキンカレーにはサラダが付いています。

Img_7770

サラダ

Img_7771

きゅうり・キャベツ・コーンのシンプルなサラダです。

激辛チキンカレー 生卵トッピング

Img_7772

中央にトッピングした生卵がのっています。

Img_7773

チキンは骨付き手羽中です。

Img_7774

福神漬けもついています。

Img_7775

辛さはスパイシーな辛さで美味しいです。

Img_7776

生卵を崩します。

Img_7780

生卵が混ざって激辛のカレーが少しまろやかになります。

Img_7782

食後のアイスコーヒー。

Img_7784

完食です。

Img_7779

Img_7783

Img_7785

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「カフェ・ド・プライム」

[住]新潟県新潟市中央区医学町通2番町10-1

[Tel]025-224-6855

[営]7:30~20:30(20:00LO)土曜9:00~20:00 (19:30LO)ランチ11:00~14:30

[休]日曜・祝日

[席]62席

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年11月24日 (土)

東来順@新潟市

新潟県新潟市沼垂にあるインドカリーが旨いと有名な中華料理店「東来順」に行ってきました。

Img_7354

店内はテーブル席、カウンター席、小上がりがあります。

Img_7356

Img_7394

Img_7358

メニューはこんな感じです。

Img_7368

Img_7367

壁にもメニューがかけてあります。

Img_7363

中華料理店ですがインドカリーが有名です。

Img_7364

本場インドカリーにしました。

本場インドカリーにはサラダとチャパティが付きます。

Img_7372

サラダ

Img_7377

ライス

Img_7376

本場インドカリー

Img_7373

カレーソースポットにはカレーソースがなみなみ入っています。

Img_7378

カレーソースポットからライスにカレーソースをかけます。

Img_7379

一口目は甘みがありますが、後から辛さが出てきます。

Img_7382

この感じインデアンカレーの様です。

かなりスパイシーです。

Img_7381

ホールの胡椒も入っています。

Img_7389

チャパティ

Img_7375

カレーソースに付けて食べます。

Img_7384

硬めのナンみたいな感じです。

食後のジャスミン茶

Img_7392

完食です。

Img_7383

Img_7385

Img_7387

Img_7390

Img_7395

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「東来順」

[住]新潟県新潟市中央区沼垂東1-5-29

[Tel]025-243-6489

[営]11:30~14:30、17:00~20:30

[休]月曜日

[席]20席

[P ]有

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年9月 8日 (土)

佐渡自然食レストラン貴支@新潟市

新潟県新潟市の地下街西堀ローサにある「佐渡自然食レストラン貴支」に行ってきました。

Img_4043

Img_4047

お店の説明とメニューがありました。

Img_4044

店の前に日替りメニューが置いてあります。

Img_4045

店内はテーブル席とカウンター席があります。

Img_4089

Img_4090

メニューはこんな感じです。

Img_4054

Img_4055

Img_4056

Img_4057

Img_4058

Img_4059

Img_4060

Img_4061

Img_4062

壁にはお得なメニューも貼ってあります。

Img_4078

Img_4079

佐渡御膳も気になりましたがさすがに昼から1400円はリッチ過ぎるので日替り御膳で。

日替り御膳のC:今流行の佐渡産ピーナッツ南瓜のカレーにしました。

Img_4046

ご飯が普通か玄米を選べたので玄米でお願いしました。

日替り御膳C:今流行の佐渡産ピーナッツ南瓜のカレー

Img_4066

小鉢、漬物、味噌汁が付きます。

切り干し大根

Img_4069

ナス煮物

Img_4068

野菜の卵とじ

Img_4067

モロヘイヤのおひたし

Img_4070

味噌汁

Img_4071

今流行の佐渡産ピーナッツ南瓜のカレー

Img_4072

夏野菜がのっています。

Img_4074

ご飯は玄米です。

Img_4073

健康になれそうな感じがいいですね。

とろみのある濃厚なカレーで美味しいです。

Img_4075

辛さは控えめですね。

Img_4076

あさりの入ったカレーです。

Img_4077

アイスコーヒー

Img_4086

副菜がこれだけついてランチタイムは飲み物付きで700円はかなりお得ですね。

完食です。

Img_4080

Img_4081

Img_4082

Img_4083

Img_4084

Img_4085

Img_4087

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「佐渡自然食レストラン貴支」

[住]新潟県新潟市中央区西堀前通6-894-1 西堀ローサ内

[Tel]025-378-1763

[営]11:00~20:00

[休]火曜日

[席]24席

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月 6日 (木)

Salix@新潟市

新潟県新潟市古町6番町にある「Salix」に行ってきました。

Img_4355

ビーフシチュー とハヤシライスとワインのお店です。

Img_4315

店の前にランチメニューが出ています。

Img_4314

店内はテーブル席とカウンター席があります。

Img_4352

ランチメニューからエビの豆乳カレーを注文しました。

サラダ

Img_4334

スープ

Img_4335

美味しいスープです。

福神漬け

Img_4336

エビの豆乳カレー

Img_4337

具はエビと野菜です。

Img_4338

野菜はシャキシャキしています。

ルーは味に深みがあってスパイシーです。

Img_4339

かなり美味しいカレーです。

アイスコーヒー

Img_4346

カレーも美味しかったですが、名物料理が今回売り切れだったビーフシチューでデミグラスソースを使った料理も人気だということなので今度は夜にでもそれとワインを合わせに来たいと思います。

完食です。

Img_4340

Img_4341

Img_4343

Img_4344

Img_4353

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「Salix」

[住]新潟県新潟市中央区古町通6-980 バリウスビル1F

[Tel]025-201-6319

[営]11:30~21:00 日・祝日11:30~18:00

[休]火曜日

[席]24席

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月14日 (土)

インデアンカレー 丸の内店@丸の内

大阪で1947年から親しまれるインデアンカレーが唯一関東で食べられる店舗「インデアンカレー 丸の内店」に行ってきました。

Img_7754

店の前にサンプルとメニューがあります。

Img_7739

メニューはインデアンスパゲッティ・インデアンカレー・ミートスパゲッティ・ハヤシライスとあるようですが、やっぱりインデアンと名前が付いているメニューが有名ですね。

インデアンスパゲッティ

Img_7755

ドリンクもあります。

Img_7756

インデアンカレー

Img_7757

ルーやライス等の量が選べます。

Img_7740

店内に入ると先に会計を済ませて色のついたプラスチックの食券をもらいます。

インデアンカレータマゴ入りにしました。

店内はコの字型のカウンター席です。

Img_7741

先にキャベツのピクルスが出て来ます。

Img_7743_1

インデアンカレータマゴ入り

Img_7744_1

ご飯の上全体にルーがかかりさらに生卵がのっています。

Img_7745

最初の一口は甘みが来ます。

Img_7746

二口目からはスパイシーな辛さが来てそこからはずっと辛いです。

生卵を崩します。

Img_7747

生卵を崩して食べるとまろやかになります。

Img_7748

完食です。

Img_7751

Img_7753

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「インデアンカレー 丸の内店」

[住]東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA地下1階

[Tel]03-3216-2336

[営]11:00~22:00

[休]不定休

[席]21席

[P ]有

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月 6日 (土)

カフェ・ド・プライム@新潟市

新潟県新潟市の市役所前にある「カフェ・ド・プライム」に行ってきました。

Img_3700

喫茶店ですが、チキンカレーが美味しいお店です。

Img_3682

入り口にランチメニューが置いてあります。

Img_3683

店内は手前に禁煙席、奥に喫煙の出来るテーブル席があります。

Img_3684

Img_3685

本格辛口チキンカレーにしました。

Img_3686

本格辛口チキンカレーにはサラダが付いています。

Img_3687

サラダ

Img_3688

きゅうり・キャベツ・コーンのシンプルなサラダです。

Img_3694

本格辛口チキンカレー

Img_3689

見た目はシンプルなカレーです。

Img_3690

具にはチキンと玉ねぎが入っています。

Img_3691

ルーはサラサラとしています。

Img_3692

チキンは骨付き手羽中です。

Img_3693

一口目からスパイシーな辛さが美味しいです。

Img_3695

食後のアイスコーヒー。

Img_3698

完食です。

Img_3696

Img_3697

Img_3699

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「カフェ・ド・プライム」

[住]新潟県新潟市中央区医学町通2番町10-1

[Tel]025-224-6855

[営]7:30~20:30(20:00LO)土曜9:00~20:00 (19:30LO)ランチ11:00~14:30

[休]日曜・祝日

[席]62席

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 5日 (土)

喫茶 海堂@新潟空港

新潟空港2階のお土産売り場の隣に喫茶「海堂」があります。

Img_4631

店の前にはメニューと料理のサンプルがあります。

Img_4606

Img_4608

店内はカウンター席、テーブル席、ソファ席があります。

Img_4610

窓からは航空会社のカウンターのある一階ロビーが見えます。

Img_4617

メニューはこんな感じです。

Img_4612

Img_4613

Img_4614_1

Img_4611

Img_4616

生ビールとカレーセットにしました。

生ビール

Img_4618

新潟の玄関口のお店らしく新潟限定の「風味爽快ニシテ」でした。

カレーセット

Img_4619

ミニサラダ

Img_4620

ラッシー

Img_4621

割とあっさりしたブルーベリー味です。

カレー

Img_4622

具はほとんど煮溶けて肉と野菜が少し分かるくらいのルーです。

Img_4623

ごはんはコシヒカリを使っているそうです。

Img_4624

結構スパイシーです。

Img_4625

スパイシーなカレーはビールと合います。

Img_4626

完食です。

Img_4627

Img_4628

Img_4629

Img_4630

腹ごしらえして出発です。

Img_4632

Img_4633

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「喫茶 海堂」

[住]新潟県新潟市東区松浜町3710 新潟空港ビルディング2F

[Tel]025-275-2638(内線225)

[営]7:15~19:00(L.O.18:45)

[休]無

[席]45席

[P ]有

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月27日 (木)

グランドハイアット東京 IN ROOM DINING@六本木

先日六本木にあるホテル「グランドハイアット東京」に泊まって来ました。

Img_4259

Img_4195

部屋でゆっくりしたかったのでIN ROOM DININGを利用することにしました。

Img_4233

メニューはこんな感じです。

Img_4235

Img_4236

Img_4237

Img_4238

Img_4239

Img_4240

Img_4241

Img_4242

ドリンクメニューです。

Img_4243

Img_4244

Img_4245

Img_4246

Img_4247

和食から国産豚のカツカレーライスサラダ添えを頼みました。

Img_4248

国産豚のカツカレーライスサラダ添え

Img_4202

薬味

Img_4206

らっきょう

Img_4207

フライドオニオン

Img_4220

福神漬け

Img_4219

サラダ

Img_4198

チーズとドレッシング

Img_4205

サラダにドレッシングとチーズをかけてみます。

Img_4212

Img_4213

カレー

Img_4204

ライスの上にトンカツがのっています。

Img_4203

トンカツ

Img_4217

衣はサクサクとして肉は柔らかいです。

Img_4224

カレーをライスにかけます。

Img_4222

カレーは滑らかで辛すぎず美味しいです。

Img_4223

カレーとトンカツが合います。

Img_4225

完食です。

Img_4214

Img_4215

Img_4227

Img_4228

Img_4230

Img_4231

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お持ち帰りしたお店。

「グランドハイアット東京  IN ROOM DINING」

[住]東京都港区六本木6-10-3

[Tel]03-4333-1234

[営]24時間

[休]無

[席]有

[P ]有

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年2月28日 (火)

ninoxレストラン@NINOX SNOW PARK

先日雪山に行ってきました。

Dscf9139

行ったのは新潟県新発田市にあるNINOX SNOW PARKです。

Dscf9079

ランチにスキー場内にある「ninoxレストラン」に行きました。

Dscf9077

レストハウス2Fにあるいわゆるゲレ食が食べられるお店です。

Dscf9076

店内にはテーブル席があります。

Dscf9130

メニューはこんな感じです。

Dscf9080

食券を買うシステムです。

Dscf9083

二王子カレーと唐揚げ&フライドポテトと生ビールにしました。

Dscf9081

Dscf9082

まず生ビールをもらいます。

Dscf9084

食券を出してトレーをもらい料理が出てくるのを待ちます。

Dscf9085

反対側にはカトラリーと調味料や福神漬けが置いてあります。

Dscf9086

生ビール

Dscf9089

今回は運転しなくてよかったので昼からビールです。

体を動かした後のビールは美味しいですね。

唐揚げ&フライドポテト

Dscf9087

お皿の上には唐揚げとフライドポテトが山盛りです。

Dscf9090

唐揚げの肉は柔らかく美味しいですね。

Dscf9092

フライドポテトは揚げたてアツアツでビールに合います。

Dscf9094

二王子カレー

Dscf9088

ご飯にはサラサラとしたルーがかかっています。

Dscf9091

程よい辛さで美味しいですね。

Dscf9093

スキー場のゲレ食でカレーは間違いないですね。

完食です。

Dscf9099

Dscf9100

Dscf9109

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「ninoxレストラン」

[住]新潟県新発田市上三光大平国有林無番地 ニノックススノーパーク内レストハウス2F

[Tel]0254-29-3315

[営]10:00~15:30(L.O.14:30)

[休]スキー場に準ずる

[席]350席

[P ]有

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧