弁当

2018年11月 3日 (土)

Boeing 787@ANA

ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港からANAのBoeing 787に乗りました。

Img_6102

飛び立ってから3時間後くらいに機内食が配られます。

メニューはサーモンのソテー ガーリックピラフか豚肉の生姜焼きでしたが、席が後ろの方だったので豚肉の生姜焼きしか残っていませんでした。

ANAはアルコール無料なのでビールも頼みました。

Img_6114

一番搾りをコップに注ぎます。

機内食

Img_6117

食事には白ワインを頼みました。

Img_6125

機内食のふたを開けるとこんな感じに。

Img_6118

前菜

Img_6120

マカロニサラダ / スパムハム チェリートマト / ブラックオリーブ グリーンリーフ / イタリアンパセリ

小鉢

Img_6119

ひじき煮 / 厚焼き玉子 / 枝豆

サラダ

Img_6123

サラダミックス

人参のジュリアンヌ / チェリートマト ドレッシング

Img_6128

豚肉の生姜焼き

Img_6121

生姜が効いた甘じょっぱい味でご飯に合います。

Img_6126

ただご飯はパサパサしていてそんなに美味しくないですね。

Img_6127

チーズ ミネラルウォーター デザート

クラッカー

Img_6122

デザート

Img_6136

マンゴーシャーベット

Img_6142

Img_6143

完食です。

Img_6116

Img_6133

Img_6134

Img_6135

Img_6137

Img_6138

Img_6140

Img_6141

Img_6144

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「Boeing 787」

[住]Honolulu, United States(HNL)〜Japan, Narita, Tokyo (NRT)

[営]フライト中

[休]無

[席]有

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月18日 (木)

Diamond Head Market & Grill@Honolulu

ハワイの朝は早起きしての行動がオススメです。

Img_5383

今回もマスタングのオープンをレンタルしてドライブしました。

Img_5426

ドライブ前の腹ごしらえに昨年も行ったアメリカ合衆国ハワイのオアフ島、モンサラットアベニューにある「Diamond Head Market & Grill」に行ってきました。

Img_5399

店の前にテーブル席があります。

Img_5400

Grillは店の外でオーダーします。

Img_5394

Grillのメニューはこんな感じです。

Img_5395_1

Marketは店の中です。

Img_5386

Img_5388

Img_5390

Img_5392

ドリンクや惣菜、お弁当が売っています。

ケーキやスコーンも売っています。

Img_5391

ここではこのスコーンが有名です。

Img_5389

ケーキ売り場の奥が調理場になっています。

Img_5402

Blueberry Cream Cheese Scone

Img_5408

一番美味しいと有名なスコーンがこれです。

しっとり生地の中に大きめのブルーベリーが入っています。

BROWN RICE JOOK W/ CHAR SIU PORK

Img_5403_1

毎食の外食とお酒で胃が弱っていたので朝は軽めにしました。

玄米粥ですね。

Img_5406

玄米粥の上にチャーシューとパクチーがのっています。

チャーシューにはしっかり味がついています。

Img_5407

なかなか美味しいです。

ROASTED TURKEY W/ HOUSE-MADE GRAVY

Img_5404_1

ローストターキーとグレービーソースが入っています。

Img_5405

グレービーソースにローストターキーをつけて食べます。

Img_5409

グレービーソースは味薄めです。

完食です。

Img_5413

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「Diamond Head Market & Grill」

[住]3158 Monsarrat Ave. Honolulu, Oahu

[Tel](808)732-0077

[営]Market 9:00〜21:00 Grill 7:00〜10:30 11:00〜21:00

[休]無

[席]24席

[P ]有

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年10月 6日 (土)

Boeing 787@ANA

成田からANAのBoeing 787に乗りました。

飛び立って1時間30分後くらいに機内食が配られます。

Img_5037

天玉丼とポリネシアンチキンバーベキューオレンジ風味が選べたのでオススメのポリネシアンチキンバーベキューオレンジ風味にしました。

機内食

Img_5038

前菜

Img_5044

あらびきポテトサラダ

スモークサーモントラウト

ビーツとオニオンのサラダ

ケッパー/ディル

小鉢

Img_5045

中巻き/枝豆/野菜と豆のごった煮

サラダ

Img_5039

Img_5040

ミックスリーフ/和風ドレッシング

ANAはアルコール無料なのでビールも頼みました。

Img_5048

プレミアムモルツをコップに注ぎます。

クラッカー

クリームチーズ

Img_5041

おつまみ

Img_5042

スナックとクリームチーズがちょうどビールのつまみになりました。

ポリネシアンチキンバーベキューオレンジ風味

Img_5046

甘じょっぱいオレンジ風味の肉は柔らかく美味しいです。

Img_5051

デザート

Img_5043

ハーゲンダッツバニラ

Img_5058

Img_5047

完食です。

Img_5049

Img_5050

Img_5054

Img_5055

Img_5056

Img_5057

Img_5059

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「Boeing 787」

[住]Japan, Narita, Tokyo (NRT)〜Honolulu, United States(HNL)

[営]フライト中

[休]無

[席]有

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月31日 (木)

たび御膳万代口店@新潟駅

先日新幹線での移動があったので、JR新潟駅万代口改札前にある「たび御膳万代口店」に行きました。

Img_0139

新潟駅が高架化されて『新潟を、新型へ。』のキャッチコピーで色々と新しくなってきていますがこのお弁当屋はまだ変わりありません。

いろいろな種類の駅弁が売っています。

Img_0140

新潟駅で駅弁を買う機会があれば必ず買うのが新発田三新軒の「えび千両ちらし」です。

Img_0138

今回はえび千両ちらしとエビスビールを買って新幹線に乗ります。

Img_0141

エビスビール

Img_0142

えび千両ちらし

Img_0143

表紙は旅の便りにと絵葉書になっています。

Img_0159

Img_0160

中蓋にお品書きが印刷されています。

Img_0144

蓋を開けると一番上には玉子焼きとむき海老のおぼろです。

Img_0145

むき海老のおぼろ

Img_0146

甘くて美味しいです。

Img_0165

厚焼きたまご

Img_0147

甘くて出汁が効いて美味しいです。

Img_0163

玉子焼きをめくると海鮮の具材が出てきます。

うなぎ

Img_0149

脂がのってます。

Img_0154

タレも美味しいです。

こはだ

Img_0148

いい感じの〆具合です。

Img_0155

お酒が進みます。

いか

Img_0150

パツパツとした食感で美味しいです。

Img_0156

蒸し海老 酢通し醤油からめ

Img_0151

海老の食感も味もいいです。

Img_0158

ガリ

Img_0153

甘酢生姜ものっています。

酢飯の上に敷かれたとろろ昆布がとろっとして美味しいです。

Img_0152

酢飯にはクルミや干瓢も入っています。

Img_0164

こんなにお酒に合う駅弁他にあるでしょうか。

Img_0168

完食です。

Img_0170

Img_0171

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「たび御膳万代店」

[住]新潟県新潟市中央区花園1-1-1(JR新潟駅万代口改札前)

[tel]025-290-5910

[営]7:00~21:30

[休]無

[席]無

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月15日 (木)

たび御膳万代口店@新潟駅

先日新幹線での移動があったので、JR新潟駅万代口改札前にある「たび御膳万代口店」に行きました。

Img_6597

いろいろな種類の駅弁が売っています。

Img_6595

新潟駅で駅弁を買う機会があれば必ず買うのが新発田三新軒の「えび千両ちらし」です。

Img_6596

駅弁味の陣2017で駅弁大将軍を受賞したそうです。

今回はえび千両ちらしとエビスビールを買って新幹線に乗ります。

Img_6598

エビスビール

Img_6599

えび千両ちらし

Img_6600

表紙は旅の便りにと絵葉書になっています。

Img_6601

中蓋にお品書きが印刷されています。

Img_6602

蓋を開けると一番上には玉子焼きとむき海老のおぼろです。

Img_6603

玉子焼きは柔らかく出汁の旨みを感じます。

Img_6606

むき海老のおぼろは甘みがあります。

Img_6608

玉子焼きをめくると海鮮の具材が出てきます。

Img_6610

うなぎ、こはだです。

甘酢生姜ものっています。

こはだ

Img_6611

しっかり締めた感じが酢飯ともビールにも合います。

うなぎ

Img_6612

脂がのってます。

酢飯の上にはとろろ昆布が敷き詰められています。

Img_6620

酢飯にはくるみやかんぴょうがまざっています。

Img_6622

えび、いかです。

Img_6613

えび

Img_6614

酢通し醤油が絡まっています。

小さいながらも食感がいいですね。

いか

Img_6615

噛むとパツパツとした食感がいいです。

甘酢生姜もビールのとまみにいいですね。

Img_6625

完食です。

Img_6628

Img_6630

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「たび御膳万代店」

[住]新潟県新潟市中央区花園1-1-1(JR新潟駅万代口改札前)

[tel]025-290-5910

[営]7:00~21:30

[休]無

[席]無

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月23日 (木)

Boeing 787機内食@ANA

ホノルルから成田までANAのBoeing 787に乗りました。

Img_1055

ANAはアルコールが無料なのでとりあえずビールを頼みました。

Img_1071

おつまみをくれます。

Img_1072

機内食が配られるまではビールとおつまみを。

Img_1076

Img_1075

飛び立って2時間後くらいに機内食が配られます。

Img_1083

和風弁当とビーフストロガノフが選べたのでビーフストロガノフにしました。

Img_1085

赤ワイン

Img_1084

ビーフストロガノフを選んだのでこれを合わせました。

前菜

Img_1086

鶏むね肉のソテー、蟹蒲鉾のサラダ、黄パプリカ・赤パプリカのグリル、ブラックオリーブ、リーフレタス

小鉢

Img_1087

紅白蒲鉾、ひじき煮、枝豆

クラッカー

Img_1089

キュウリとディル風味のチーズ

メイン料理の蓋を開けるとこんな感じです。

Img_1095

ビーフストロガノフ

Img_1104

肉は柔らかくて美味しいです。

Img_1105

完食です。

Img_1077

Img_1082

Img_1109

Img_1110

Img_1111

Img_1113

Img_1115

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「Boeing 787」

[住]Honolulu, United States(HNL)〜Japan, Narita, Tokyo (NRT)

[営]フライト中

[休]無

[席]有

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月30日 (土)

Boeing 787機内食@ANA

殴られて鼻血出して降ろされるのは嫌なので今回は成田からANAのBoeing 787に乗りました。

Img_0098

飛び立って1時間30分後くらいに機内食が配られます。

Img_0113

鶏唐と彩り野菜弁当とハンバーグステーキロコモコ風が選べたので鶏唐と彩り野菜弁当にしました。

ANAはアルコール無料だったのでビールも頼みました。

Img_0114

鶏唐と彩り野菜弁当の蓋を開けるとこんな感じです。

Img_0116

黒ラベルをコップに注ぎました。

Img_0124

うどん 錦糸玉子 めんつゆ

Img_0120

こういう冷たい麺はさっぱりしていいですね。

前菜

アヒポキ風シーフードサラダ

(アボカド、キメジマグロ叩き、コールスロードレッシング)

レタス、レッドオニオンのスライス、トマト

Img_0119

ハワイを前にアヒポキ風サラダです。

鶏唐と彩り野菜弁当

Img_0122

野菜は甘じょっぱい味です。

Img_0125

チヂミものっています。

Img_0126

鶏唐も美味しいです。

Img_0129

デザート

Img_0118

ハイビスカスゼリーは甘さは少なく大人の味です。

スナックがちょうどビールのつまみになりました。

Img_0121

Img_0137

完食です。

Img_0133

Img_0134

Img_0135

Img_0136

Img_0138

Img_0139

Img_0140

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「Boeing 787」

[住]Japan, Narita, Tokyo (NRT)〜Honolulu, United States(HNL)

[営]フライト中

[休]無

[席]有

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月25日 (火)

たび御膳 新幹線乗換店@新潟市

新潟県新潟市の新潟駅改札内の新幹線に乗り換える改札前にある「たび御膳 新幹線乗換店」に行きました。

Img_4782_1

ショーケースの中にサンプルとその隣に実際の商品がおいてあります。

えんがわ押し寿司とエビスビールを購入しました。

Img_4783

エビスビール

Img_4784

新幹線内でビールを飲むと一気に旅行気分になります。

えんがわ押し寿司

Img_4785

箱を開けます。

Img_4788

中には醤油・ガリ・わさび・ナイフ・箸・おしぼりが入っています。

ビニールを外すとえんがわの押し寿司が出てきます。

Img_4789

押し寿司はつながっているので付属のナイフで切ります。

Img_4790

醤油をかけます。

Img_4791

わさびも別になっているので上にのせます。

Img_4792

一口大に切ったものをいただきます。

Img_4793

えんがわの脂と食感が美味しいですね。

つまみとしても食事としてもいけますね。

完食です。

Img_4794

Img_4795

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「たび御膳 新幹線乗換店」

[住]新潟県新潟市中央区花園1-1-1(JR新潟駅新幹線改札前)

[tel]025-255-1726

[営]5:30~21:30

[休]無

[席]無

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月27日 (火)

たび御膳万代口店@新潟駅

先日新幹線での移動があったので、JR新潟駅万代口改札前にある「たび御膳万代口店」に行きました。

Img_3215

新潟駅で駅弁を買う機会があれば必ず買うのが新発田三新軒の「えび千両ちらし」です。

Img_2783_1

今回はえび千両ちらしときざみわさびで食べるにいがた和牛焼肉弁当とエビスビールを買って新幹線に乗ります。

エビスビール

Img_2787

えび千両ちらし

Img_2782

表紙は旅の便りにと絵葉書になっています。

Img_2824

Img_2825

中蓋にお品書きが印刷されています。

Img_2789

蓋を開けると一番上には玉子焼きとむき海老のおぼろです。

Img_2790

玉子焼きは柔らかく出汁の旨みを感じます。

Img_2791

むき海老のおぼろは甘みがあります。

Img_2792

玉子焼きをめくると海鮮の具材が出てきます。

Img_2793

うなぎ、こはだです。

甘酢生姜ものっています。

酢飯の上にはとろろ昆布が敷き詰められています。

Img_2795

酢飯にはくるみやかんぴょうがまざっています。

Img_2816

えび、いかです。

Img_2796

えび

Img_2797

酢通し醤油が絡まっています。

小さいながらも食感がいいですね。

いか

Img_2798

噛むとパツパツとした食感がいいです。

うなぎ

Img_2799

脂がのってます。

こはだ

Img_2800

しっかり締めた感じが酢飯ともビールにも合います。

きざみわさびで食べるにいがた和牛焼肉弁当

Img_2781_1

きざみわさびが入っています。

Img_2801

ご飯の上に牛肉と玉ねぎが敷き詰められています。

Img_2802

にいがた和牛が使われています。

Img_2803

刻みわさびが合います。

Img_2807

甘じょっぱく味付けされた肉と玉ねぎが美味しいです。

Img_2810

味付半熟ゆでたまご

Img_2805

かため半熟です。

Img_2812

茎わかめ

Img_2804

梅酢漬けなのでちょっと酸っぱい味付けです。

完食です。

Img_2820

Img_2821

Img_2826

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「たび御膳万代店」

[住]新潟県新潟市中央区花園1-1-1(JR新潟駅万代口改札前)

[tel]025-290-5910

[営]7:00~21:30

[休]無

[席]無

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月20日 (木)

たび御膳万代口店@新潟駅

先日新幹線での移動があったので、JR新潟駅万代口改札前にある「たび御膳万代口店」に行きました。

Img_1407

新潟駅で駅弁を買う機会があれば必ず買うのが新発田三新軒の「えび千両ちらし」です。

Img_1408

お茶とお弁当を買って新幹線に乗ります。

あたたかいお〜いお茶

Img_1410

えび千両ちらし

Img_1409_1

表紙は旅の便りにと絵葉書になっていますが使った事はないですね。

Img_1425

Img_1424

中蓋にお品書きが印刷されるように変わりました。

Img_1411

ふたを開けると箸とおしぼりが入っています。

Img_1412_1

一番上には厚焼きたまごとむき海老のおぼろです。

Img_1413_1

むき海老のおぼろは甘みがあります。

Img_1414

厚焼きたまごは柔らかく出汁の旨みを感じます。

Img_1415

厚焼きたまごをめくると海鮮の具材が出てきます。

Img_1416

こはだ、うなぎ

こはだはいい締め具合です。

うなぎは柔らかく脂ものって美味しいです。

いか、蒸し海老

Img_1417_1

いかの噛むとパツッとした歯触りがいいですね。

えびは酢通ししてあるので酸味がありますがちょうど良く味付けされています。

ガリものっています。

Img_1418

酢飯の上にはとろろ昆布が敷き詰められています。

Img_1419

酢飯にはくるみやかんぴょうがまざっています。

Img_1420

完食です。

Img_1426

Img_1421_1

これが完食の美学です。

器とそこの残ったものも何だか綺麗でしょ。

今回お邪魔したお店。

「たび御膳万代店」

[住]新潟県新潟市中央区花園1-1-1(JR新潟駅万代口改札前)

[tel]025-290-5910

[営]7:00~21:30

[休]無

[席]無

[P ]無

↓参加しています。完食の美学を世界に広めるために一日一回それぞれワンクリックお願いします!!このワンクリックがブログ更新の励みになります!!!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)